全労済のマイカー共済はCMでお馴染み~もちろん内容も充実

労働組合や一般消費者向けに共済事業をリーズナブルに展開する全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)ですが、「マイカー共済」という自動車共済の商品も提供しています。テレビCMなどで名前だけは聞いたことがある、という人も多いのではないでしょうか?内容は非常に充実しており、掛け金についてもお値打ちなので、自動車保険としては非常にオススメです。

ここでは、全労済のマイカー共済について詳しく紹介してみたいと思います。

充実した補償内容がセットになっています

全労済が提供する「マイカー共済」には基本補償として以下の内容が含まれています。

・人身傷害補償
・対人・対物補償
・ロードサービス

このうち人身傷害補償は最高で5,000万円、対人・対物補償については無制限となっています。対物に関しては「対物超過修理費用補償」という過失の割合に応じて50万円まで支払を受けられるものがありますので、相手の車の修理代が時価総額を超えた場合でも安心です。

また、人身傷害補償にはあらかじめ以下の特約がサービスされます。

・家事代行費用
・家族かけつけ費用
・高次脳機能障害
・自立支援費用
・福祉機器等取得費用

上記は他社の場合、特約として扱われているものなので、はじめからセットされているのは非常に心強いと言えるでしょう。また、事故の際には自動車事故損害見舞金が補償とは別に支払われるのも嬉しいところです。

※ちなみに人身傷害補償を外した場合には以下が自動的に付帯されます。

・搭乗者傷害特約
・搭乗者傷害特約家族限定補償型
・自損事故傷害特約

車両保険も追加すればより安心に!

「マイカー共済」には任意で車両保険をプラスすることができます。

・オールリスク
・エコノミーワイド
・エコノミー

という3タイプに分かれていますが、基本的にはオールリスクを勧められることが多いようです。車両保険には「付随諸費用補償」「新車買換特約」なども追加でセットすることが可能となっています。

ちなみにオールリスクとエコノミーワイドの場合には「車中動産盗難費用共済金」という、車上荒らしなどにあった際に最高で30万円の実損額を支払ってくれるサービスもついてきます。これによって等級がダウンすることもありませんので、非常にありがたいと言えるでしょう。

魅力的なロードサービスがあります

全労済はロードサービスが充実していることでも知られています。24時間/365日という点は他社と変わりありませんが、特筆すべきは現場急行サービスです。事故(車対車に限る)が起こった際には、スタッフが即座に現場まで来てくれ、トラブルへのサポートをしてくれるのです。

この他、土日でも事故初期対応をしてくれたり、レッカー移動距離が無制限であったりと非常に内容が充実してます。バッテリージャンプやキーの閉じこみ、スペアタイヤ交換など一般的なロードサービスはたいてい揃っているので、安心して対応をお願いできるでしょう。

※ロードサービスを利用するには、人身傷害補償もしくは車両損害補償を付帯していることが条件となります。

事故対応については今後に期待しましょう

全労済だけではありませんが、自動車共済の場合内容の充実や料金が安い点などは評価が高いのですが、いざ事故対応となった時には「がっかりした…」という意見が聞かれるのも事実です。営利目的ではないという点で、こうしたサービスが疎かになってしまうのが原因かもしれません。

しかし不景気のせいか最近では経営にだいぶ力を入れているようですので、事故対応についても今後は徐々に改善されていくかもしれません。内容としては非常に良い保険ですので、今後に期待大です。

全労済は充実した補償・サービス内容をリーズナブルな価格で利用できる非常にオススメな自動車保険です。事故対応に関しては今後に期待し、一度検討をしてみてはいかがでしょうか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る