更年期障害のつらい症状にもプラセンタは効果がある?

内分泌調整作用や自律神経調整作用があるプラセンタ

更年期障害の治療薬として厚生労働省の認可を受けているプラセンタ注射(メルスモン)は、医薬品として認可されてから45年もの歴史があり、プラセンタの有効性や安全性は信頼できるものです。

プラセンタには、ホルモンバランスを整える内分泌調整作用や、自律神経調整作用があることが明らかにされているほか、血行促進、疲労回復、貧血改善など沢山の薬理作用があって、これらが複合的に身体に働きかけるため、更年期の症状を緩和させるのに効果的なのです。

更年期のホルモンバランスの乱れが身体的・精神的に不調の原因

女性が閉経を迎えるころ(一般的には45歳~50歳ごろ)になると、卵巣機能が衰え始めて、女性ホルモンの分泌が減少していきますが、閉経の前後の時期を更年期と言います。

更年期障害とは、自律神経失調症のひとつで、更年期のホルモンバランスの乱れが原因となって、身体的・精神的に不調になる症状をさします。

更年期のホルモンバランスの乱れは、卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)の量が減少するのと反対に、エストロゲン分泌を促すために脳から分泌される卵胞刺激ホルモンの量が増加することによって起こります。

また、女性が50歳頃の更年期の時期は、家庭環境の変化(子供の独立、親の介護、夫の定年など)で生活リズムが大幅に変わる時期でもあります。急激な生活リズムの変化によって精神ストレスが加わることで、更年期障害が現れやすくなることがあります。

体調不良のオフィスレディー

更年期障害の症状は人さまざま

更年期では、急に大量の汗をかいたり、顔や身体がほてってのぼせたりするホットフラッシュの症状が現れます。

更年期の症状には、ホットフラッシュのほかに、動悸やめまい、冷え、肩こり、腰痛、手足のしびれ、イライラ、不安、うつ、神経痛、睡眠障害、意欲低下、月経異常、不正出血、吐き気やおう吐、食欲不振などがあります。

更年期障害は、若いころに無理なダイエットをしたり、不規則な生活や食事によってホルモンバランスが乱れていると起こりやすくなります。

更年期は人によって症状に個人差があり、何も症状が現れない人もいますが、逆に日常生活もままならないほどの症状が出てしまう人もいます。

まだ20歳代や30歳代で、更年期の年頃では無いのに、更年期の症状が現れることがあり、これを若年性更年期障害と言います。

最近では、男性にも40歳代後半から更年期(テストステロンという男性ホルモンの減少が原因)があるとされていて、特に真面目・几帳面・神経質・責任感が強い正確の男性がなりやすいと言われています。

男性の更年期障害には、男性特有の症状として、疲労感、神経質、不眠、うつ、性機能減退、性欲の低下、勃起不全、筋力の衰え、集中力の低下などがあります。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る