© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.
チョッパーの記事一覧
 
   
   仕事に疲れたら鉄道をテーマにした音楽を聴いて脳内旅行にでかけよう
先日、テレビで『逆向き列車』という誰もが思う“会社を休んでどこかに行きたい”という細やかな夢に密着したドキュメント番組を放送していました。確…
 
   
   セカンドギター選びの重要ポイント~2本目だからこそ後悔したくない
初めてのギターである程度上達してくると、今度はワンランク上のセカンドギターが欲しくなってきます。最初の一本は自分のプレイスタイルや本当にやり…
 
   
   ヒップホップをメジャーにした立役者リック・ルービンという男の評価
世界のロックシーンの歴史を語る上で欠かせないのがプロデューサーの存在です。なかでも有名なのがリック・ルービン。さまざまなミュージシャンを世に…
 
   
   初めてのエレキベース選びはギター以上にシビアだと心得よ~初心者必見
レッドホットチリペッパーズのベーシストであるフリーの派手なプレイによって、今やバンドの花形となるのはギターやボーカルだけではなくなっています…
 
   
   エレキのピックアップの仕組みを知っていますか?~なぜ音が出る?
エレキギターに必ず付いているものと言えば、ピックアップです。もちろんボリュームコントロールやトーンコントロールも付いていますが、これらは最悪…
 
   
   モータウンサウンドが現代ポップスの生みの親だって知ってました?
「モータウンサウンド」という言葉を聞いたことはありますか?簡単に言うと古き良きブラックミュージックです。現在の日本で流行っているポップスの中…
 
   
   「Menatone」(メナトーン)~モデルがコロコロ変わる謎のエフェクター
メナトーン(Menatone)は、なかなか謎の多いエフェクターブランドです。どのペダルも正統派です。各ツマミが微妙な設定にされているので、欲…
 
   
   コンパクトエフェクターに見る国産メーカーの試行錯誤の足跡
コンパクトエフェクター。これ、和製英語です。正確にはエフェクツ・ペダル(effects pedal)かストンプボックス(stompbox)。…
 
   
   最強のスーパーバンドをベストナイン風に妄想してみたらスゴイことに
プロ野球が開幕しました。相変わらず巨人が強いみたいですが、今年はどこが優勝するんでしょうか?ところでシーズンオフには恒例の「ベストナイン」と…
 
   
   ギターの弦にまつわるウンチク~知ると仲間に思いっきりドヤ顔できる
ギタリストが何気なく使っている弦ですが、ギターの弦には何百年も前から続いている歴史があります。一昔前にはある動物の素材を使っていたり、3弦が…
