© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.

ギターヘッドにつける「クリップチューナー」をどう選ぶべきか

ギターのヘッドにクリップのついたチューナーを挟むことで音を感知する「クリップチューナー」がすっかり定着しました。でもヘッドにクリップをつけたままライブをやるのは抵抗があるなんていう方がいるのも事実。そんなあなたにいろんなタイプのクリップチューナーを紹介します。

スポンサーリンク

もうエフェクターボードにチューナーを加えなくても良し!

ヘッドに付けた状態▲初めて見ると「ヘッドになんかついている」という印象ですよね。

さまざまなメーカーからいろんなタイプのモデルが発売されているクリップチューナー。ギターヘッドにはさみこむことで音を合わせられる簡単なチューナーとして普及しました。

クリップチューナーはピエゾ式の振動感知装置のため、弦の振動がネックを伝わる際の振動の周波数をひろうことで音を合わせます。

周囲でほかのギタリストがギターを弾いていたり、テレビやラジオ音楽が流れていてもチューニングすることができる点は大きなメリットです。

特にアコギを使う場合、ライブ会場では観客の声やほかの楽器の音をひろってしまうことがありますよね。

また、エレキギターの場合はシールドをつなぐ手間がはぶけます。

エフェクターボードにチューナーを入れてABボックスによるスイッチングでチューニングしている人もいるでしょうが、その分の配線やスペースがはぶけてエフェクトノイズも軽減します。

なにしろお手軽なチューニングができるのが魅了ですが、反対にデメリットも当然あります。

さすがに大音量が流れる環境では使うのは無理です

小さなギターグッズ▲こんな小さなグッズに演奏が支えられているっていうのはすごい!

雑音は気にならないものの、大音量が鳴っているような環境ではさすがに楽器自体が共振してしまい、影響をうけて使えない場合があります。

また、機種によってはベースなど低音に反応しにくい製品もあります。

もちろん、普及しだしたことにより製品のクオリティは高くなっています。いくつか実際のクリップチューナーを見てみましょう。

ステージの上でクリップチューナーがギターにはさまっているのが好きじゃない、見た目が気になる、という方はじつはすごく多いんです。

そんな方におすすめなのがシンプル設計で目立たないビジュアルの「KORG pitchclip PC-1」です。

シンプルに音合わせにこだわったチューナーです。基準となるピッチは440Hzに固定されており、フラットチューニングには対応していません。普通にレギュラー・チューニングのみでしか弾かないギタリストには問題なく使えます。

ディスプレイも単純化されており、英字とLEDのみの表記になっています。メーター表示部分を持ち上げると最大120度までの角度調節ができるので、ライブステージで見えにくいときもすぐさま位置を変えられます。

ヘッドをはさみこむグリップのパワーは多少弱めですので、はげしいアクションをするようなパンク系やデスメタル系、ステージに上がると何をするかわからない、というギタリストには少々はずれてしまう可能性もあるのでご注意ください。

スポンサーリンク

ライブ中にいかにシンプルにチューニングできるかがポイントです

クリップチューナーは見た目も大事▲見た目も大事。ヘッドにヘッドがオンした不思議なタイプ「KORG headtune」。

「KORG headtune」はギターヘッドがもうひとつあるかのようなデザインのクリップチューナーです。

チューニングしたい弦を単音でならすと、ペグの位置を示す弦表示LEDと音の高低を示すLEDメーターという、2種類のLEDが点灯するのが特徴です。

つまりはどのペグをどう調節すれば良いかが一目でわかりますので、あまりギターやチューナーになれていない初心者の方にはぴったりです。またディスプレイがないので電池が長持ちするのもうれしいところです。

ジミ・ヘンドリックスばりにギターを破壊してもはずれないクリップチューナー!?

ギターにあわせて選べる豊富なカラー▲派手な色のギターにも合わせられるカラーの豊富さはうれしいですね。

またギター以外にベース用、ウクレレ用タイプもあるので便利です。ちょっとだけ演奏に加えたいだけだと安いウクレレを使いがちですが、チューニングはすぐに狂いがちです。そういった意味でウクレレに使えるのはいいですよね。

「KORG AW-2G」はクリップチューナーの元祖ともいえる「KORG AW-1」の後継機種です。ギター向けに開発されたのがAW-2Gです。

ギターの厚みの異なるさまざまなヘッドにしっかり取り付けることが可能なクリップを採用しているのが大きな特徴で、ライブでの激しいアクションがあっても安心な設計です。

はさみ込む部分が動くため、どんなヘッドの形状にも対応でき、しっかりと固定できます。これならジミ・ヘンドリックスのようにギターを歯で弾いちゃうような人でもきっとチューニングを狂わせることがないでしょう。

接続部分は、ダブル・ボール・ジョイント方式により角度が自由に調整できますので、より使い勝手がよく、ライブ中のチューニングの確認にストレスを感じないはずです。

そのほか、メーカーから多数の製品が発売されていますが、あなたのギターのタイプや色をよく見て、クリップチューナーをつけても違和感がないかを確認してから買いましょう。

きっとそのうちギターと一緒になくてはならないアイテムになるはずです。

文・okamoto

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

リッケンバッカーが好きなのはザ・ビートルズのファンだけじゃない!

ザ・ビートルズのメンバーが弾いていたことで有名なギター、リッケンバッカー。ザ・ビートルズのファンならずともオールドロックファンなら一度はあこ…

進化するギタリストのためのスマホアプリ~自動でチューニングOK!

いまや毎日の生活になくてはならないのがスマホです。せっかくのなので、音楽活動にも生かしてみませんか?今回は「ギタリストがスマホにぜひ入れてお…

オブリガードでカッコよく決めるならオーティス・レディングを聴くべし

ボーカルを活かす歌ものバンドで、ギターを弾くときにギタリストの腕の見せどころなのが曲のあいまに弾くオブリガードです。 でもどんなフレー…

ギターソロでお客さんの視線を釘付けに!~ソロが映えるインスト曲

ギタリストなら、一度はライブのステージで長いギターソロを聴かせたいものです。ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ、B’zの松本孝弘まで、ギタ…

キース・リチャーズとチャーリー・ワッツにみるギタリストとドラマーの相性

バンドを組むときに一番重要なのは音楽的な相性の良し悪しです。ギタリストとして自分の個性をどれだけ表現できるか?は実はドラマーとの相性にかかっ…

ページ上部へ戻る