© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.

コンプレッサーを完璧に使いこなしてプロ音源の音圧と奥行を目指せ

コンプレッサーの役割は何でしょう?多くの方が「音量を揃える」と答えるでしょう。
もちろん正解ですが、実は音量を揃えるだけがコンプレッサーの役割ではありません。

 

スポンサーリンク

プロとアマのマスタリングはなぜこうも違うのか?

市販のCDの波形▲市販のCD音源の波形です。音がギッシリ詰まっています。(画像1)

アマチュアが制作した音源▲一般的なアマチュアが制作した音源の波形です。(画像2)

さっそくコンプレッサーについて解説していきたいところですが、その前に画像1と2をご覧ください。これは、とある音源の波形図です。音源をサウンドエンジンというフリーの編集ソフトに通した画像になります。

かなり便利なソフトなので、パソコンにインストールしておくことをオススメします。

画像1は市販のCD音源の波形で、限界まで音が詰まっているのがわかります。ここまで音を詰め込んでいるのに音割れを起こしていません。ボリュームを絞っても音に迫力があり、相当な音圧のある曲です。

これほど音圧があるのに、しっかりとダイナミクスがあります。音に奥行きがあると言えば良いでしょうか。さすがはプロのマスタリングです。

画像2はアマチュアの音源の波形です。といいますか、筆者が数年前に作ったオリジナル曲の波形です。ご覧のように、画像1と比較すると空白が目立ちます。

波形はギザギザで、明らかに音圧が小さい証拠です。これでは音がスカスカになっているため、聴き手がボリュームを上げなければなりません。おそらく、アマチュアミュージシャンが作った音源の波形は、このようにギザギザになっている場合がほとんどだと思います。

スポンサーリンク

しかし、なぜこうも音源に差があるのでしょうか。それは、2MIXを作るのが非常にうまいからです。2MIXとは、レコーディングした音源をミックスダウンし、マスタリングできる状態にした音源の事です。

ミックスダウンでは音のレベルを調整したり、イコライザーで音を調整したり、コンプレッサーで音量を揃えるなど、さまざまな作業をします。ここで上手な2MIXを作る事ができれば、マスタリングした音源は非常に綺麗なものになります。

中でもコンプレッサーの使い方がうまい人は、音圧はもちろんのこと、奥行きのある音源を作りだします。
そう、プロの音源にある音圧と奥行きは、コンプレッサーで作りだしているのです。

アタックとリリースがキモ!コンプレッサーで音に奥行きを出す方法

コンプレッサーを使いこなそう▲コンプレッサーを完璧に使いこなせたら一人前の宅録ミューシャンです。

音に奥行きを出す方法といえば、何が浮かびますか?ディレイ?リバーブ?定番なのが空間系エフェクターですよね。もちろんディレイもリバーブも使うのですが、それ以外にも奥行きを出す方法があるのです。

たとえば、エレキギターのドライブサウンドを思い出して下さい。市販のCD音源のドライブサウンドは、壁が迫ってくるような迫力を持っていますよね。この壁のような音は、コンプレッサーのアタックとリリースの調整によって作られています。

アタックは音にコンプレッサーがかかり始める速さを調整するツマミで、リリースは圧縮し続ける時間を調整するツマミです。この二つのツマミをうまい具合に使えば、音に奥行きを出すことができます。

基本的には「アタックを速め」にして「リリースを遅く」します。こうすることにより、常にコンプレッサーがかかり続けることになります。するとどうでしょうか、音が奥からどんどん出てくるような状態になるはずです。

もちろん音量が下がってしまうので、Gainやアウトプットのツマミで音量を上げてください。これでコンプレッサーだけで奥行きを表現することができました。

ちなみに、テンポディレイやリバーブを薄くかけることにより、音をにじませずに、更に奥行きを出すことができます。

コンプレッサーのGainは使わない?マキシマイザーのススメ

Wave社のマキシマイザー▲有名なWave社のマキシマイザー。筆者も愛用しています。(画像3)

コンプレッサーで奥行きを表現できたものの、できれば高い音圧も欲しいところ。筆者は音圧にそこまでこだわりがないものの、音圧上げにはそれなりに工夫をします。まず、コンプレッサーで潰した音はマキシマイザーで上げるようにしています。

通常であればコンプレッサーのGainツマミなどでレベルを上げるのですが、マキシマイザーでレベルを上げた方がより高い音圧を得ることができます。実際に音を比べてみればわかるのですが、マキシマイザーでレベル上げた方が自然な仕上がりになります。

また、より高い音圧を出したい時はコンプレッサーを二段がけします。一段目のコンプレッサーで思いっきり潰し、二段目に送ります。二段目は軽く潰す程度で、最後にマキシマイザーを使ってガッツリとレベルを上げます。

コンプを一台通すよりも高い音圧を得ることができるはずです。とはいえ、音圧を上げすぎると音の奥行きを消してしまいますから、奥行きが感じられるギリギリの線でやめた方がいいでしょう。

このようにコンプレッサーは工夫次第でいろいろな使い方ができるので、たくさんツマミをいじってコンプレッサーをマスターしましょう。

By黄昏症候群

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

リッケンバッカーが好きなのはザ・ビートルズのファンだけじゃない!

ザ・ビートルズのメンバーが弾いていたことで有名なギター、リッケンバッカー。ザ・ビートルズのファンならずともオールドロックファンなら一度はあこ…

進化するギタリストのためのスマホアプリ~自動でチューニングOK!

いまや毎日の生活になくてはならないのがスマホです。せっかくのなので、音楽活動にも生かしてみませんか?今回は「ギタリストがスマホにぜひ入れてお…

オブリガードでカッコよく決めるならオーティス・レディングを聴くべし

ボーカルを活かす歌ものバンドで、ギターを弾くときにギタリストの腕の見せどころなのが曲のあいまに弾くオブリガードです。 でもどんなフレー…

ギターソロでお客さんの視線を釘付けに!~ソロが映えるインスト曲

ギタリストなら、一度はライブのステージで長いギターソロを聴かせたいものです。ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ、B’zの松本孝弘まで、ギタ…

キース・リチャーズとチャーリー・ワッツにみるギタリストとドラマーの相性

バンドを組むときに一番重要なのは音楽的な相性の良し悪しです。ギタリストとして自分の個性をどれだけ表現できるか?は実はドラマーとの相性にかかっ…

ページ上部へ戻る