© バンドやるZooh!~バンド好きの仲間が集まる総合情報ポータル All rights reserved.

ギターの弾き語りをこれから始める人のためのわかりやすい練習法

ギターを弾きたいと思った理由を聞かれて、「好きな曲を弾きながら歌いたいと思ったから」という方はたくさんいます。しかし間違った練習方法で挫折してしまう人もいます。そこで、はじめての方にもわかりやすい弾き語り練習法を細かく伝授します!

 

スポンサーリンク

弾き語りをしたいあなたはまずアコギを買いましょう。高価なものでなくても大丈夫です

画像2

▲取扱いには注意。ボディが割れたりすることもあります。

ギターには大きく分けるとエレキと生ギター、いわゆるアコースティックがあります。弾き語りをしたいあなたはアコースティックを買いましょう。1万円程度のものでも大丈夫です。

一口にアコースティックといっても、鉄で出来た弦をギターに張るもの・ナイロン弦を張るものがあるのですが、ここでは鉄の弦を張るギターをアコースティック、通称アコギと呼ぶことにします。

アコギはエレキギターと違い、アンプなどを通さずに音を出せますので、手軽にどこでも楽しめます。その反面、音の調整ができないため、夜遅い時間や人の邪魔になるような場所では弾くことをためらわざるをえません。

生ギターを弾く場合は周囲に注意しないととんでもないトラブルに発展する場合がありますから要注意!

画像3

▲若気の至りとはいえ、夜中にギターを弾いていたら怒られて当然です。反省。

僕は10代の頃に酔っ払って夜中に部屋でアコギを弾きながら友達と大騒ぎした結果、翌日に一階の住人にナイフを頬にピタピタされて「刺してやる!」と脅された経験があります(苦笑)。こんな経験をしたくないあなたは夜中にアコギを弾かないで下さい。

アコギを手に入れたらまずは教則本などで「コード」を覚えましょう。Am(エーマイナー)やE(イー)といった和音をギターで表したものです。出来れば最初は「A、D、E」の3つを覚えましょう。

最初はきっと、弦を押さえただけで指が痛くて泣いてしまうかもしれません。個人差はあるとは思いますが、誰もが通る道です。ジェフ・ベックだって痛かったはずですから、そこは根性で突破しましょう。

指が慣れてくれば痛みも徐々になくなってきて、指先の皮が厚くなってきます。そうすればもう大丈夫です。そうそう、女性の場合はネイルをしていたり、爪を伸ばしている可能性がありますよね。ギタリストを目指すあなたはまず爪を切りましょう!

スポンサーリンク

「ジャカジャカジャカジャカ…」口で言いながら弾くと良いかもしれませんが、いつまでもそれだと歌が歌えないということに!

画像4

▲弾けるようになったら徐々に歌も歌えるようになるでしょう。

弾き語りをする場合の演奏方法を「コードストローク」と言います。右利きの人の場合を例にすると、左手でコードを押さえて右手でピックを握り演奏します。ストロークとは上下に「ジャカジャカ」と弦を弾くことを言います。

まずはA、D、Eのコードを順番に「ジャカジャカジャカジャカ」と上下に弾いてみましょう。Eまで行ったら再びAに戻ります。これを繰り返していると段々慣れてきます。

コードも右手の弾き方も数限りなくありますが、まずは基本としてここでは右手のストロークに合わせて左手がタイミングよくコードチェンジできるように練習しましょう。

コードさえ覚えてしまえば、あとは雑誌『Go!Go! GUITAR』や『SONGS』などに載っている楽譜を見て歌に合わせて弾けるようになればOKです。最新のヒット曲を中心にスタンダードな曲が掲載されることもあります。

また、楽器屋の楽譜コーナーに行けば1曲単位で売っている楽譜もありますので、弾きたい曲があれば購入しましょう。さらに最近ではネットで歌詞と共にコード譜が書いてあるサイトも見つけることができます。

ただしネット上の歌詞やコードは著作権で守られておりコピペしたりプリントしたりすることができません。その場合書き写したりキャプチャー画像を撮るなどするしかありません。

僕の場合、最初に練習した時は「歌本」といって、辞書くらいの厚さがある本にコードが振られた歌詞が載っていまして、その中から知っている曲をかたっぱしから練習していきました。

知ってる曲なら自分で歌えますから、歌いながら弾いているうちに両手も慣れてコードを覚えていくことができます。

どこも押さえていない弦を含むものを「開放弦」を使ったコードと言いますが、すべて押さえないといけないものもあります。それがバレーコードというものです。

どんなにテクノロジーが進化しようとも、Fで苦労するのは前世代共通です

画像5

▲「F」で挫折していなければ有名になっていたギタリストとかいるんじゃなかろうか?

誰もが一番最初につまずくのがここですが、「F」というキーが出てきます。これがどうしても開放弦を入れることができないので、左手の人差し指を1フレットの1弦から6弦までにベタっと指を寝かせて押さえます。

そして中指を3弦2フレット、薬指を5弦3フレット、小指を4弦3フレットに置きます。これで右手をジャーンとストロークさせてみて下さい。どうですか?音が出ましたか?

ここで音がしっかり出るようでしたら、あなたはきっと才能があります。音がもし鳴らない場合もご安心を。しばらく間を置いてからたまにFを押さえてみると、意外とできたりするものです。

弾き語りをしたい場合は、とにかくたくさんコードを覚えること。そしてリズムをとりながら体全体で弦を弾くということです。早速今日から頑張ってみましょう!

文・岡本貴之

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

リッケンバッカーが好きなのはザ・ビートルズのファンだけじゃない!

ザ・ビートルズのメンバーが弾いていたことで有名なギター、リッケンバッカー。ザ・ビートルズのファンならずともオールドロックファンなら一度はあこ…

進化するギタリストのためのスマホアプリ~自動でチューニングOK!

いまや毎日の生活になくてはならないのがスマホです。せっかくのなので、音楽活動にも生かしてみませんか?今回は「ギタリストがスマホにぜひ入れてお…

オブリガードでカッコよく決めるならオーティス・レディングを聴くべし

ボーカルを活かす歌ものバンドで、ギターを弾くときにギタリストの腕の見せどころなのが曲のあいまに弾くオブリガードです。 でもどんなフレー…

ギターソロでお客さんの視線を釘付けに!~ソロが映えるインスト曲

ギタリストなら、一度はライブのステージで長いギターソロを聴かせたいものです。ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ、B’zの松本孝弘まで、ギタ…

キース・リチャーズとチャーリー・ワッツにみるギタリストとドラマーの相性

バンドを組むときに一番重要なのは音楽的な相性の良し悪しです。ギタリストとして自分の個性をどれだけ表現できるか?は実はドラマーとの相性にかかっ…

ページ上部へ戻る