羽田空港で暇つぶしするならどこがオススメ?
実は羽田空港には、搭乗までの待ち時間を有効に活用できるところがたくさんあります。
早めに空港についてしまった時などでも、退屈な思いをすることはまずありません。
展望デッキから風景を眺める
たとえば、羽田空港国内線の第1第2旅客ターミナルにはそれぞれ展望デッキがあります。
この展望デッキからは滑走路などが一望でき、離着陸する飛行機を眺めることができます。
スポンサーリンク
飛行機好きな方はもちろんですが、そうでない方でも目の前で飛び立つ飛行機を見ることは、その迫力に圧倒されて時間のたつのを忘れてしまうことでしょう。
▲羽田空港第二ターミナル展望デッキ
また、羽田空港の第2旅客ターミナルの展望デッキには、ウエストパークカフェスカイファウンテンというカフェがあり、そこでの飲食も可能になっています。
搭乗前の食事を展望デッキでゆったりと済ませながら時間をやりすごすのもいいでしょう。
また、羽田空港には屋内にも展望フロアがありますので、肌寒い日や雨が降っている時でも大丈夫です。
ウインドウショッピングをしてみる
国内線、国際線問わず羽田空港には非常に多くのお店が立ち並んでいます。
それは空港とは思えないほどの充実ぶりで、搭乗前の時間をつぶすのには十分すぎる数の店舗があります。
これらの店舗をすべて回ろうとしたら、とても搭乗前のあき程度の時間では足りないことでしょう。
スポンサーリンク
ただ、これらのお店で余計な買い物をして、搭乗前の荷物を増やしすぎてしまわないように注意しましょう。
シャワールームでリラックス
羽田空港の国際線2階到着ロビーには、シャワールームも完備されています。
全部で15室あり、24時間利用が可能です。
利用料金は30分1,030円で、その後は15分ごとに520円が加算されます。
少し高いと感じられるかもしれませんが、ドリンク券も付いており、シャワールームにはタオル、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーなどがすべて備わっていますので、こうした点を考えるとむしろリーズナブルだと言えるでしょう。
ゆっくりとシャワーを浴びることで暇つぶしになりますし、気分もスッキリしますので旅の疲れも癒されることでしょう。
また、羽田空港内各所にはマッサージチェアも用意されていますので、シャワーを浴びた後はマッサージでリラックスなんていうのもおすすめです。
現在の羽田空港は、国際線ができたことにより施設の数も増え、従来では考えられないほどその内容は充実しています。
人によってはレジャー施設のように空港内施設だけを利用しに来る人もいるほどで、搭乗までの待ち時間をやり過ごすには最適な場所とも言えます。
スポンサーリンク