Global Information site~siruzou

失明原因の第1位は緑内障!~40代の20人に1人がかかる身近な病気

2014.02.10

失明原因の第1位は緑内障!~40代の20人に1人がかかる身近な病気 はコメントを受け付けていません

目の病気でもっとも怖いのは失明することですが、そのリスクがある病気の1つが「緑内障」です。

しかも40歳以上の20人に1人が罹患する、きわめて身近な病気でもあります。

また初期症状に乏しく、自覚できるころにはすでに進行していることが多いのも特徴です。

40歳をすぎたらぜひ定期的に眼科検診を受けるようにしましょう。

スポンサーリンク

緑内障は、気づかないうちに視野がせばまっていく病気

緑内障は視野が欠損する病気です。はじのほうから少しずつ見えなくなっていき、最終的には完全にせばまり、失明するリスクもあります。

緑内障は日本人の中途失明の原因第1位です(2位は糖尿病性網膜症)。

視野が狭くなると聞くとすぐに自覚できるイメージがあるのですが、そうではありません。

多くの人は、見ようとしている中心の対象物にしか注意を払いませんので、周辺が欠けていたとしても気づくのは難しいのです。

また緑内障は急性のものを除いては、きわめてゆっくりと進行していくため、見え方の変化を自覚するのも容易ではありません。

私たちは両目を使っていますので、片方の視野が欠損しても、もう片方がそれを補ってしまいます。

やがて自分でも「おかしい」と気づいたころには、すでにかなり進行してしまっていることがほとんどです。

緑内障を早期発見するためには、眼科で検診を受けるしか方法はないのが現状だといえるでしょう。

緑内障の原因~眼圧の上昇と、視神経細胞の死滅

緑内障で視野がせばまる原因の1つが、「眼圧の上昇」です。

私たちの目は「眼内液」というリンパ液の一種で満たされており、その圧力によって眼球が正常な大きさや形を維持しています。

しかし圧力が高すぎると、目から入った情報を脳に送る「視神経」が圧迫され、細胞が死滅してしまいます。

その結果、ものが見える範囲が狭まってしまうのです。

正常な眼圧は、10~21mmHgの間ですが、これ以上高くなると「高眼圧」となり、視神経が押しつぶされた状態となります。

日本人の場合、眼圧はあくまで正常値に収まっている「正常眼圧緑内障」も多いため、眼圧の数値だけで診断を確定できないのが現状です。

ほかには加齢によって目の血流が悪くなることも緑内障の一因と考えられています。

治療でも眼圧を下げるほかに、目の血流をよくすることが重視されています。

アルツハイマー型認知症やパーキンソン病なども緑内障の引き金になることが推測されていますが、今のところ因果関係ははっきりしていません。

いずれにせよ眼圧を下げることがもっとも確実な治療法であることから、やはり眼圧の上昇が一番の原因としてみなされています。

スポンサーリンク

年に1度の眼科検診で早期発見を

視力検査を受ける笑顔の高齢者と看護師
緑内障は、失明にいたる怖い病気であるにもかかわらず、とくに若い世代ではいまひとつ認知度が低い傾向にあります。

しかし40代になると一気にリスクが高まりますので、ぜひ年に1度の割合で検診を受けるようにしましょう。

眼圧や眼底の検査は必須ですが、緑内障の場合は視野を測る検査がとくに重要です。

ふだんの生活では意識できない、わずかな視野の欠損も調べることができます。

検査には「視野計」という機械を使い、顔を固定した上で上下左右の視野に次々と光を点滅させます。

点滅を見たらボタンを押すようになっていますので、いずれかの光に反応しなければ、その部位の視野が欠損している可能性が疑われるという仕組みです。

正確な診断をつけるためにも、できるだけ検査体制の整った眼科で検診を受けましょう。

とくに緑内障に精通した医師のいる眼科ですと、より安心です。

緑内障になった場合の治療~点眼薬と手術

緑内障で失われた視野を取り戻すことは、いまのところできません。治療は、眼圧を下げて進行を食い止めることが目的になります。

多くの場合、眼圧を下げる点眼薬の使用からスタートします。

1種類の薬で効果が十分でなければ、必要に応じて2種類、3種類の薬を組み合わせて使います。

病気の発見が早ければ早いほど、点眼治療で進行をおさえることが可能です。

それでも眼圧が下がらない場合や、発見時すでにかなり進行している場合は、手術がおこなわれることもあります。

緑内障の手術は、眼圧をあげる原因となっている眼内液(房水)を排出するものが一般的です。

「線維柱帯」という網の目状の組織を切除してバイパスを作る「トラベクレクトミー」や、金属棒で線維柱帯を切開する「トラベクロトミー」などがあり、患者の状態によって選択されます。

また最近では、房水を排出する管をつけたプレートを直接、目に埋め込む「インプラント手術」も確立されているほか、効果的なレーザー治療も始まっています。

緑内障が完治しないのは、眼圧によって押しつぶされた視神経の細胞が復活できないことが原因です。

しかし将来的にはiPS細胞などを活用した再生医療によって、視野を取り戻せる日が来るかもしれません。

いまのところは点眼治療と手術で進行を食い止めるしか方法はありませんので、なるべく効果をあげるためにも早期発見することが重要です。

日本の眼科検診の受診率は、先進国でも最下位レベルといわれています。

緑内障検診は、40歳以上を対象に無料でおこなっている自治体もありますから、ぜひ調べてみましょう。

By 叶 恵美

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト