風邪の頭痛の原因

風邪を引くと頭痛がするが原因はなんでしょうか?

風邪を引くと頭痛がするが原因はなんでしょうか?

寒くなってくると、風邪をひく機会が多くなりますよね。

 

そして、風邪の代表的な症状として、咳や鼻水などとともに頭痛があります。

 

頭痛の原因にはさまざまなものがありますが、いったいなぜ風邪を引くと頭が痛くなるのでしょうか?

 

ここでは風邪による頭痛の原因と、その対処方法について紹介してみたいと思います。

 

 

発熱により頭の血管が膨張する

スポンサーリンク

 

ご存知の通り、身体にウイルスが侵入して繁殖をすることで人は風邪をひきます。

 

風邪を少しこじらせたすると高熱がでますね。

 

これは体内に侵入してきたウイルスや細菌から身を守るために、身体が抵抗しているからと言われています。

 

熱に弱いとされるウィルスや細菌をやっつけるために、身体は場合によっては40度近い高熱で抵抗しているわけです。

 

この時体内の血液の循環は普段よりも早くなり、血管も膨張していきます。

 

 

そしてこの血管の膨張が脳内でも起こった場合、その周囲の神経も刺激されることになり痛みを感じます。

 

これが風邪によって頭が痛くなる原因と言われています。

 

ストレスにより肩や首の筋肉が緊張状態に

さらに風邪をひいたときには身体には大きな負担がかかっています。

 

ストレスにさらされた身体は自律神経の中の交感神経がいつも以上に優位に立つ状態が続きます。

 

精神的なストレスを感じると同時に筋肉も大きな緊張状態になります。

 

筋肉の緊張状態が続くことで肩こりになったり、首にハリが出たりします。

 

この肩や首のコリによって、脳内にまで充分な血液が流れなくなるのです。

 

脳内に循環する血液の量が不足することで脳内の血管はストレスを受けて膨張していきます。

 

これによって周囲の神経を刺激し、頭部が痛くなる原因となるわけです。

 

つまり風邪をひくことで高熱が出ることと、筋肉が緊張することの2つが、主な風邪による頭痛の原因といえます。

 

スポンサーリンク

 

薬の使い方に注意しよう

風邪をひいて頭が痛くなったら、まずは風邪を治すことに専念しましょう。

 

風邪薬などを飲むことで、一時的に痛みは治まるかもしれませんが、薬が切れるとまた痛み出します。

 

風邪薬というのは、風邪を治すためのクスリではなく、諸症状を一時的に緩和させるためのものです。

 

決して風邪そのものが治るわけではないので、注意しましょう。

 

風邪そのものを治すには、温かくして寝ているのが一番です。人間の体にそなわっている免疫力が、やがて風邪を退治してくれます。

 

また、薬で注意しなければならないのが、飲み合わせです。

 

風邪薬には痛を鎮める成分が入っていますから、そこにプラスして解熱鎮痛剤を飲んでしまうと特定の成分を過剰にとってしまうことになり、危険な場合があります。

 

風邪薬を飲んだ場合には、頭がいたいからと言って、解熱鎮痛剤を同時に服用するのは絶対にやめましょう。

 

意外にマッサージなどが効果的です

風邪による頭痛がつらい場合には、肩や首のマッサージをして、肩や首の筋肉をほぐしてみてください。

 

血行が促進されることで、頭痛が緩和されることがあります。

 

また、頭部などを冷やすのも効果的です。

 

冷やすことで頭部の血管の膨張を抑えることが出来るので、痛みが治まることがあります。

 

いずれにしましても、風邪を引いたらまずは安静にしていることが一番ですね。

 

スポンサーリンク

 

このエントリーをはてなブックマークに追加