Global Information site~siruzou

カテゴリー:プロデザイナーのひとり言

WEB業界における記事作成とコピペ問題について考えてみる

2013.12.10

WEB業界における記事作成とコピペ問題について考えてみる はコメントを受け付けていません

私はお粗末ながらもプロの端くれとして生きて行こうと思っているので、それなりのクオリティの記事を書くべきであるのですが、思うだけでなかなかままならない毎日を送っております。 ……なんとも情けない限りです。 誤字脱字が多かったり、「…

詳細を見る

WEBサイトを作るために必要な必須ツール

2013.12.09

WEBサイトを作るために必要な必須ツール はコメントを受け付けていません

インターネットが当たり前の世の中になって、企業だけでなく個人でもWEBサイトを作ろうと思う人も多くなりましたよね。 WEBサイトを作るためのツールも、扱いが簡単なものから本格的なものまで、さまざまなものが出回っています。 とはい…

詳細を見る

Photoshop初心者が最初に戸惑うレイヤー機能について

2013.12.09

Photoshop初心者が最初に戸惑うレイヤー機能について はコメントを受け付けていません

Photoshopを手にした初心者の方を見ていると、共通して苦手意識を感じられる要素があります。 レイヤーという概念についてです。 初心者の方はよく「なんのためにレイヤーが存在しているのか?」がわからず、そのために苦手意識が生ま…

詳細を見る

WEBサイト制作で使える便利なフリー素材

2013.12.05

WEBサイト制作で使える便利なフリー素材 はコメントを受け付けていません

WEBサイトのデザインを大きく印象付ける要素は、なんと言ってもグラフィック~写真やイラストなどの画像素材です。 画像素材はイメージを直感的に伝える効果が高く、WEBサイトから受ける印象を大きく左右します。 楽しそう、かわいい、き…

詳細を見る

Photoshopの使えるテクニック~フリーアクションでプロ並みの効果

2013.12.05

Photoshopの使えるテクニック~フリーアクションでプロ並みの効果 はコメントを受け付けていません

一連の作業を登録していつでも使えるようにできるPhotoshopのアクション機能。 このアクション機能を使えば、プロのような効果を簡単に画像に与えることができます。 また、アクション機能を使うと1クリックで一連の操作を自動で再生…

詳細を見る

初心者がはじめてWEBサイトを作成する際の6つのステップ

2013.12.04

初心者がはじめてWEBサイトを作成する際の6つのステップ はコメントを受け付けていません

WEBサイトを作りたいと思っても、どこから手をつけていいかわからないという初心者の方は多いのではないでしょうか? 私も初心者の頃は、どんな順番でWEBサイトを作ればいいのかがよくわからなくて、こっちをチョロっとやっては、あっちをコソっ…

詳細を見る

サイトの一部のページだけが右にズレる時の対処法

2013.12.04

サイトの一部のページだけが右にズレる時の対処法 はコメントを受け付けていません

先日、仕事で担当しているサイトを更新していた時に、ちょっと気になった不具合に出会ったのでメモしておきます。 そのサイトは、上部にグローバルナビゲーションを設置した2カラムの一般的なデザイン。 左側のメニューを切り替えることにって…

詳細を見る

lllustratorでオリジナルの似顔絵アイコンを作ろう!

2013.12.03

lllustratorでオリジナルの似顔絵アイコンを作ろう! はコメントを受け付けていません

ブログなどのプロフィール欄用に自分の似顔絵アイコンを入れている人、多いですよね。 アイコンを自作できない人のために、無料のジェネレーターから有料でイラストを描いてもらうものまで様々なサービスもあるようです。 でも、もしlllus…

詳細を見る

スポ根とWeb制作~コーディングは練習したら早く上手くなるのか?

2013.12.03

スポ根とWeb制作~コーディングは練習したら早く上手くなるのか? はコメントを受け付けていません

中学高校と、全く運動部に所属していなかった筆者です。 忍耐・努力・根性といった言葉とはほぼ無縁な生活を送ってきたのですが、いい大人になってWeb制作の仕事を始めてから、 「画像!」「はい!(提出)」「作り直し!!」「はい!!」 …

詳細を見る

WEBデザインにおいて最も大切なこととは

2013.11.25

WEBデザインにおいて最も大切なこととは はコメントを受け付けていません

工業デザインを学んだ友人に、デザインをするためには何から始めればいいかと尋ねたところ、こう言われました。 「デザインはまず見ることから始まる」 また、ではどこで見ればいいのかという問いにこう答えてくれました。 「街の中の至…

詳細を見る

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト