Global Information site~siruzou

病院の人間関係における看護師の立場~医者と患者を結ぶ潤滑油

2013.12.25

病院の人間関係における看護師の立場~医者と患者を結ぶ潤滑油 はコメントを受け付けていません

看護師と言えば、知識も技術も兼ね備えていなければならない医療従事者の一人です。

病院で働く医療従事者の中で、人数も一番多いのではないでしょうか。

そんな看護師ですが、病院での人間関係としてはどのような立場に立っているのでしょうか。今回は、看護師と他のスタッフとの人間関係についてご紹介していきたいと思います。

患者さんに一番近い存在です

まず看護師の位置づけとしては、患者さんの入院生活を支える上でのパートナーですから、患者さんの一番近い存在と言えるでしょう。

スポンサーリンク

もちろん、治療方針を考えるのは医師ですが、医師は主に治療や処置にまっしぐらですので、看護師はよい環境で患者さんの治療が行えるように、医師に対して円滑に治療が行えるよう環境の調整にも配慮します。

入院生活や治療方針の調整役

また看護師は、患者さんの急性期や慢性期、あるいは疾患によって、他のスタッフとの連携を密にしていきます。

たとえば、慢性期におけるリハビリテーションを行うのであれば、理学療法士や作業療法士、あるいは言語聴覚士と連携を取りますし、退院や転院が眼先にあるのであれば、メディカルソーシャルワーカーとの相談もしていきます。

つまり、患者さんの治療の主軸は医師となりますが、患者さんの入院生活や治療方針に沿って調整するなど、患者さんを支持する部分は看護師が担うことになります。

自分たちの立場が人間関係をつくる

私が考える看護師の立場は、車でいうとオイルのようなものです。医師が運転席、助手席には患者さん、後部座席にはご家族といったところでしょうか。

そして、車のボディやタイヤが医療従事者です。医師を含めた医療従事者は、患者さんを治療して、回復あるいは社会復帰をゴールとするでしょう。

そのゴールを目指すうえで、医療従事者同士の摩擦を少なくして、患者さんの入院生活を支え、円滑に治療をしていく役割は、やっぱり看護師です。そのためには、看護師が人間関係をつくっていくといっても過言ではないでしょう。

病院で一番多い医療従事者として働く看護師は、受容的な態度で他のスタッフを圧迫することなく、豊かな人間関係を維持しながら、患者さんを支える立場としてこれからも活躍して欲しいと思います。

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
Pocket
LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト