Global Information site~siruzou

偏頭痛の治療薬を選ぶポイントと効果的な使い方

2013.12.19

偏頭痛の治療薬を選ぶポイントと効果的な使い方 はコメントを受け付けていません

体調が悪いわけでもなく頭痛がするという方がいます。

その場合、多くは偏頭痛となりますが、偏頭痛の治療は薬で行なうのが一般的です。

頭痛薬だけでも100を超える市販薬があり、偏頭痛に対して効果が高い薬を選ぶのは簡単な話ではありません。

最も簡単なのは病院で処方してもらうことですが、長らく付き合っていくであろう薬になりますから、市販薬で済ませられるのであればと考える方も多いでしょう。

スポンサーリンク

予防が目的なら漢方

偏頭痛の治療薬として使われる薬には大きく分けて2種に分類されます。

1つが頭痛が起こった時に、痛みを和らげるための薬、もう1つが頭痛を起こりにくくする薬になります。

頭痛時の痛みを緩和するために使われる薬では、鎮痛薬、エルゴタミン製剤、スマトリプタンがあり、偏頭痛に対しても高い効果が期待されます。

偏頭痛自体を予防したい、出来るならば起こりにくくしたいと言う場合には、カルシウム拮抗薬、β・ブロッカー、抗うつ剤、鎮痛薬、抗セロトニン薬、エルゴタミン製剤、抗てんかん薬、漢方薬などがいいでしょう。

できるだけ早めの服用を

偏頭痛の治療と言っても根本から治療する特効薬はありません。

偏頭痛の症状を抑え、頭痛が起こりにくくするようにすることが、現在の偏頭痛に対して有効な治療法とされています。

生あくびや目の前がチカチカするなどの前兆が出始めたら、早めに鎮痛薬を飲むことが偏頭痛の治療で最も必要なポイントになります。

我慢をしても痛みがなくなるわけではなく、却って痛みが酷くなってからの服用では、鎮痛薬の効果がかんばしくなく吐気などがあって薬が飲めないことがあります。

しかし、偏頭痛かもと薬を乱用するのもよくはありません。

しっかりと偏頭痛であると言うことを確認できてから、出来るだけ早めに飲むことが偏頭痛と付き合っていくポイントです。

少し前に、やはり偏頭痛で相談を受けたことがありますが、数時間我慢すれば収まるからと我慢する方が比較的多くいました。

偏頭痛を我慢するのは大きなストレスにもなりますから、あまりお勧めはしません。

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

知る蔵のTwitter~フォーローをお願います

知る蔵グループ関連専門サイト